マジック -le のパターン と 単語例

マジック e のパターンとの類似

 

〔母音字+子音字+e〕の パターン の とき は、ストレスのある母音字を「長音」(「アルファベット読み」)で 読みます。(y の場合は「アイ」と読みます。)

-aCe, -eCe, -iCe/-yCe, -oCe, -uCe



同様に、〔母音字+子音字+le〕の パターン では、ストレスのある母音字を 「長音」(「アルファベット読み」)で 読みます。ただし、「イー」は ea や ee で 表記 します。

-aCle, -ea/eeCle, -i/yCle, -oCle, -uCle



〔a+子音字+le〕--- a を「エイ」と読む。

ex. able, cable, gable, maple, stable, table.

〔ea/ee+子音字+le〕---ea/eeを「イー」と読む。

ex. beagle, eagle, needle.

〔i+子音字+le〕--- i を「アイ」と読む。

ex. Bible, rifle, title.

〔y+子音字+le〕--- y を「アイ」と読む。

ex. cycle.

〔o+子音字+le〕--- o を「オウ」と読む。

ex. noble.

〔u+子音字+le〕--- u を「ユー」(あるいは「ウー」)と読む。

ex. bugle, ruble, scruple.


なぜか「長音」の E に 関しては、-eaCle や -eeCle のように 書く 単語 は ありますが、-eCle は 皆無 です。

isle や lisle の よう に、s を 読まない 単語 が あります。

people の o は 発音 しません。"peeple" の つもり で 発音します。

みかけ上 は〔母音字+子音字+ -le〕の パターン なのに 読みかた が 変則的な 単語 も あります。triple や treble など の 第1音節 は 「短音」 です。

母音字を「短音」で 読ませたいなら、〔母音字+子音字2つ+ -le〕の パターン の はず なのですが。

 

-le で終わる単語のルール

 

-le で おわる 単語 の ルール は、簡単 に いう と つぎのような もの です。

 

「母音字」+「子音字1つ」+le === 母音字は「長音」
例:cable, table, title, rifle, noble, ruble

「母音字」+「子音字2つ」+le === 母音字は「短音」
例:apple, battle, candle, settle, little, nozzle, puzzle, shuttle



1つ目は、マジック e のパターンとの 類似が みえるので、マジック -le のパターン と いう こと に しておきます。

2つ目は、母音字 と -le の あいだ の 子音字 が 2つ なので、マジック効果 は ブロック されています。

castle, hustle, jostle, wrestle など に おける -stle の t は 読まない 文字 です。

subtle の b は 読まない 文字 です。

muscle の c は 読まない 文字 です。

 

マジック e のパターン や 二重子音字 を 重視する つづり字改革案

【関連する内容のページ】 フォニックス を 単純化 した ルール 4つ の 「つづり字改革案」

 

-aCe, -eeC, -iCe, -oCe, -uCe/-euC/-ewC

 

-aCle, -eeCle, -iCle, -oCle, -uCle



beagle, eagle は beegle, eegle に なり、cycle は cicle に なります。

castle, hustle, jostle, wrestle など に おける -stle を -ssle に して、cassle, hussle, jossle, ressle など の よう に 書く 改革案 です。

subtle の 読まない b を カットして suttle と 書きます。t を 二重に します。

muscle の 読まない c を カットして mussle と 書きます。s を 二重に します。(個人的には muscel にして muscular との 関連を 重視したいのですが。)

 



ホームに もどる >>>