「初期指導用アルファベット」(I.T.A.)

特殊文字を使用する教育用の表記法

 

Initial Teaching Alphabet は、やや とくしゅ な もじ を もちいた 教育用の 表記法です。大文字を つかわず 小文字 だけで 表記 されます。



 

かつては i.t.a. のように略されることが おおかったのですが、いまでは ITA であるとのこと。

 

1963年と2017年とで、つかいかたも すこし ことなるようです。
 



 

 

a-e, e-e, i-e, o-e, u-e をくっつけて"合字"にする

 

そもそも、I.T.A. は つづり字改革を もくてき と する もの では ありません。

I.T.A.を 学習 してから 通常の 伝統的つづり字に 移行 する こと が 前提 です。

 

それにもかかわらず、マジック e の パターン(母音字+子音字+e)は つかわず、「エイ」「イー」「アイ」「オウ」「ユー」を あらわす 際には、ae, ee, ie, oe, ue に 対応する 合字を わざわざ つかいます。


I.T.A.では、cake を cæk と 書くことに なります。kaek ではなく、cæk です。以前は I.T.A.の 実際の 用例を 本家の サイトで みることが できました。

 

https://web.archive.org/web/20130801025529/http://www.itafoundation.org:80/index.htm

 

https://web.archive.org/web/20140102133518/http://itafoundation.org/


ae の合字 "æ" は、発音記号の /æ/ と おなじ 文字を つかいつつも 「エイ」の 音を あらわす ことに なるので、IPA方式の 発音記号に なじんでいる ひと に とっては 違和感が いなめません。しかも、その "æ" の 文字は、ストレスの ない 音節では ハイシュワーを あらわす こと さえも ある よう です。つまり、完全な 一字一音主義 では ありません。

 

一貫性を 多少 犠牲に しているのは、伝統的な つづりへの 移行を 意識しての こと なのでしょうか。

 

https://www.pinterest.jp/pin/150096600073033876/

village が "villæj" と表記されていました。 

"a" は "a" で表記されていました。

 

 

二重子音字も つかうことがある(?)


母音表記によって 「短音」と「長音」を はっきり 区別 できる システムの 場合、二重子音字は、つかう 必要が ないと かんがえて 廃止 するのが ふつう ですが、I.T.A.では 伝統的つづり字に ちかづけるために 二重子音字をつかうこと"も"あるようです。さらに、/k/の 音に 対しては、c も k も ck も みとめています。

 

オフィシャルサイト(http://www.itafoundation.org/)では、puzzle を("puzl"ではなく)"puzzl" のように表記しています。-zz- です。

 

https://www.pinterest.jp/pin/150096600073033876/

called が caulld のように表記されていました。

 

https://www.pinterest.jp/pin/439663982369603113/

will, aull(all), boolldœzer(bulldozer) など。

 

もしも、とくしゅな もじ ではなく、つうじょうの アルファベットを もちいる システムで あったなら、かなり いんしょう が ちがったことでしょう。そのような こころみ も あったようです。 

 

Initial Teaching Alphabet

https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Initial_Teaching_Alphabet&oldid=1139022692#Decline

 

The I.T.A. remains of interest in discussions about possible reforms of English spelling. There have been attempts to apply the I.T.A. using only characters which can be found on the typewriter keyboard or in the basic ASCII character set, to avoid the use of special symbols.

実現していれば、サウンドスペルとは ことなり、dinner, supper, puzzl などのように 二重子音字をつかって つづりを書けるように なっていたかもしれません。ただし、サウンドスペルが "now" をそのままつかうのに対し、I.T.A.では "nou" に なります。

 

 

 

外部サイト

 

外部の サイトにも 情報が あります。

 

http://en.wikipedia.org/wiki/Initial_Teaching_Alphabet

 

https://www.britannica.com/topic/Initial-Teaching-Alphabet

http://www.omniglot.com/writing/ita.htm

The Initial Teaching Alphabet:
Proven Efficiency and Future Prospects.
http://www.spellingsociety.org/journals/j7/itaproven.php

https://web.archive.org/web/20140308063954/http://www.spellingsociety.org:80/journals/j7/itaproven.php

The advantages and disadvantages of i.t.a.
http://www.barnsdle.demon.co.uk/spell/itaaddis.html

 

 

 

YouTube での ITA

 

 

YouTube にある I.T.A. の使用例では、二重子音字が(ほぼ)つかわれていないようです。"ck" も つかわれず、"k" が つかわれています。the が "thu" だったり、a が "u" だったりします。("a" が そのままの場合も あります。)



 

https://www.youtube.com/ITAFoundation

https://www.youtube.com/initialteaching


https://www.youtube.com/results?search_query=initial+teaching+alphabet

initial teaching alphabet
https://www.youtube.com/user/initialteaching

Intro to ita.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=ZA5FyjjAcoo
i.t.a.の 用例が あります。




 

  

 

否定的な意見もある

 

そして、ITA に 対する カイギ的な 意見も あります。

Educashunal lunacie or wizdom?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/1523708.stm

記事によると、"Did it work? Opinions vary, but the system was never successfully made mainstream." なのだそうです。

コメント欄の 意見は、すべて ではない としても、その おおくが ITAに 批判的 あるいは カイギ的な もの です。その 一例。


I am dyslexic and learned ITA at school. I was already able to read and write simple words when I arrived at school but ITA crippled me. This was because when I wrote the words I knew to be correct I was told they were wrong.
Chris, UK
わたしは(今)失読症で、(昔)学校で ITAを ならいました。学校に 行くように なったとき、簡単な単語は すでに 読み書きが できましたが、ITAには うちのめされました。なぜなら、ただしいと わかっている 単語を わたしが 書くと まちがいだと 言われたからです。


伝統的な つづり というか、通常の つづりは、ふだん ふつうに つかわれている わけ ですから、にちじょう生活の なかに あふれています。ちいさな こども が すこしずつ おぼえたとしても ふしぎ は ありません。そういうのを 教育方針によって 否定 されて しまう と したら、いやな おもいで と して のこるのでしょう。

 

 

https://www.pinterest.jp/pin/439663982369603113/

コメント:1 件

Lynn
Lynn no, it messed me up for life!!! I had to learn to read twice. This was a 1st grade experiment and my mom was furious

 

  

 

定訳をさがしていたら・・・

 

この ページの なまえを きめようと おもい、Initial Teaching Alphabet の 日本語での 定訳を さがしているうちに、つぎのような ものを みつけました。

 

イニシャル・ティーチング・アルファベットとは
http://dic.nicovideo.jp/a/イニシャル・ティーチング・アルファベット


そのまま カタカナ表記に すれば 定訳で なやむ 必要は ない ですね。

日本語での さまざまな よびかた も 列挙して あります。成立 の いきさつ や 特殊文字 の 一覧表 も (音価も ふくめて) のって います。

 

ジェームズ・ピットマン卿の夢 : 「初期指導用アルファベット」考案までの伝記的スケッチ
Sir James Pitman : A biographical sketch
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000033099


さすが すばらしい です。ページ の なまえ は これ で きまり です。

 



ホームに もどる >>>