英単語の よみかた:つづりと発音のルールとパターン

英単語の つづりを みても よみかた が わからない。おとを きいても つづり が わからない。だから 英語は よみかきを まなぶのに 時間が かかる。

 

フォニックス(つづりと発音の関係)を まなんでも、ルールに あてはまらないものが おおい。

 

むかしから 「綴り字改革運動」が あって、つづり と 発音 の ルール を シンプル に しよう と いう こと なのですが、うまくいっていません。

 

つづり字改革案は いくつも あって、それぞれ ルールが ちがいすぎるので、合意形成が むずかしい。

 

しかし、いちばんいい改革案を 投票で きめようという こころみの結果、"Traditional Spelling Revised"(TSR) が えらばれました。

 

まったくあたらしいルールではなく、いままでの つづり と はつおん の 関係を 意識した ルールを ふまえて、それぞれの音に 複数のつづり字パターンを みとめつつも、それぞれの つづり字パターンには ひとつずつ の よみかたを あてはめます。

 

接尾辞をおおむね維持。二重子音字も つかわれます。しかし、ルールが ふくざつ です。

 

文字と発音の1対1の対応ではなくてもいいので、個人的には、分割ダイグラフをつかわない英語つづり字改革案があれば、すこしだけルールが単純化されるようにおもいます。

 

/エイ/: ae(sundae), ai(maid), -ay(day)

/イー/: ee(feed), ea(sea), e(be, me)

/アイ/: ie(pie), i(pi), igh(high), y(my), -ye(dye)

/オウ/: oe(toe), oa(boat), o(go)

/ユー/: ue(cue), ew(few), eu(feud)

 

aye, eye, buy, guy, I

you

 

 

---

---

---


:::


:::

:::

:::

?