英単語 の つづり の 不規則 な ところ を 規則的 に なる よう に かきかえてみます。どこ が どう 不規則 なのか、すこし だけ せつめい を くわえておきます。
abroad は、load, road, toad などとは oa の よみかた が ことなる。
oa を au に かえて、不規則を是正。fraud, laud と 母音が おなじ。
ch /k/ を k に おきかえる。
よぶん な o を おとす。
air に かんれん する たんご。
air に かんれん する たんご。
英語では、ai を「アイ」と よむのは、ふきそく。よまない s も やっかい。
すでに そんざい する "yle" という つづりを つかう。おなじ はつおん の isle と くべつ。
ph を f に かえる。
「エ」と 読むのなら、"ea" では なく、"e" を つかったほうが わかりやすい。直後の 子音字 d を 二重に するのは、「短音」を 明示するため。
よまない w を 削除。
つづりの なかに w が ある の は、swear との 語源的関連の ため らしい。しかし、語源 とは 無関係に 意味が 成立 して いる。w を 省略 しても、それに よって 意味が あやふやに なる ような ことは あるまい。
ちなみに、Greenwich や、two, who, whom, whose などの よまない w は、とりあえず そのまま。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
ch /k/ を 修正。
ch /k/ を 修正。
ch /k/ を 修正。
ここで あつかう are は、めんせきの 単位の ほう では なく、be動詞の ほうで ある。
発音に かんけい の ない e を おとす。bar, car, far, star など と いんを ふむ。
面積の are は、つづりを そのままにする。
発音に かんけい の ない e を おとす。
ph を f に かえる。
よまない th を おとす。
/beis/ と よむほうの bass を bace に かえる。base と くべつ。
さかなの bass は、そのまま。
a を /ei/ と よむのに、すぐあとに 二重子音字が つづくのは、不規則な つづり。
母音つづりの 修正。air, fair, hair, pair, stair などと いんを ふむ。
母音つづりの 修正。
"eau" を /ユー/ と よむのは 変則的。"eu" を /ユー/ と よむのは 規則的。
"eau" を "eu" に かえれば 規則的。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
"oo" は 「ウー」あるいは「ウ」が ほとんど。そうでないものは 変則的。
Short U の /ア/ の おと は u の もじ で かいたほうが わかりやすい。
よまない b を とりのぞく。
よまない b を とりのぞいて、まんなかの b を 二重にするのは、「短音」の明示のため。
うえに おなじ。
OUGH を au に かえて、規則的にする。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
/エ/ の おと ならば、ea よりも e を つかうほうが わかりやすい。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
うしろ はんぶん の つづりを 単純化。
oa を au に かえる。
うえに おなじ。
OUGH を au に かえて、規則的にする。
つづりの 単純化。
つづりの 単純化。
u を i のように よみ、まんなかの i は よまない。不規則な つづり。
u を i の ように よむのなら、いっそのこと i の もじ で かいたほうが わかりやすい。
"-oe" は、doe, foe, toe, woe など に おけるように、/オウ/の おと の はず。
"-oe" を /u:/ のように よむのなら、-oo を つかえばいい。
よぶんな gh を おとす。
ph を f に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を k に かえる。
ch /k/ を k に かえる。
はつおん に ちかい つづりに する。
よまない b を おとして、o を oa に かえる。
-bass を -bace に かえる。a を /ei/ と よむのに、すぐあとが 二重子音字 なの は、変則的。
-ough を -off に かえる。
よまない gh を おとす。
よまない b を おとす。
よぶんな e を おとす。この e は、マジック e ではない。ごかいを まねく。
Short U の はつおん は u の もじ で かいたほうがいい。
ph を f に かえる。
よまない b を おとす。
うえに おなじ。
つづりの 単純化。
つづりの 単純化。
dowdy との るいすい。
dough を doh に かえたとしても、さすがに doughy を dohey とは かけないだろう。
downpour の うしろ はんぶん は、-poar と かいた ほうが よみかたが わかりやすい。
さいごの 3もじは、boar, roar, soar, uproar などと、おなじ よみかた。
よぶんな gh を おとす。out, sprout, trout などと いんを ふむ。
よぶんな a を おとす。
よぶんな a を おとす。
よぶんな a を おとす。
よぶんな a を おとす。
ch /k/ を ck に おきかえる。
ph を f に かえる。
-ough を -uff に かえる。
ph を f に かえる。
ch を c に かえる。
ch を c に かえる。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
fire の 形容詞 は fiery で ある。なぜ firey で ない の か、ふしぎ だ。
ひつよう の ない わずらわしさ を ひとつでも ふたつでも なくして いく べき で ある。
Short U の /ア/ の おと は u の もじ で かいたほうが わかりやすい。
Short U の /ア/ の おと は u の もじ で かいたほうが わかりやすい。
OUGH を au に おきかえる。
よまない i を おとす。
うえに おなじ。
うえに おなじ。
よまない i を おとして、さいごに e を つける。
frute と flute の こんらん に ちゅうい。
-ough を -ow あるいは -oe に かえる。
よぶんな h を おとして、o を oa に かえる。
ちなみに、host, most, post などは、そのまま。
さいごの e は、マジック e ではない。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
よまない u を おとす。
よまない u を おとす。
よまない u を おとす。
よまない u を おとす。
よまない u を おとす。
behave の a は /ei/ だが、have の a は そうではない。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
よぶんな a を さくじょ。おなじ はつおん の たんご あり。
よぶんな e を さくじょ。おなじ はつおん の たんご あり。
よぶんな e を さくじょ。よみかた が わかりやすくなる。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
e を おとして 不規則是正。ただし、おなじ 発音の 単語 あり。
/エ/を e の もじ で あらわす。f を 二重にして、e の「短音」を 明示。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
finite の e は マジック e だが、infinite の e は そうではない。よって、さくじょ。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
よまない s が あるから、「アイランド」を まちがえて「イスランド」とか「アイスランド」とか よんでしまうのだろう。
よまない s を おとす。
よまない h を おとすにとどめる。t をのこすことによって、s が無声音であることをしめす。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
o を おとす。
o を おとす。"The jurney of a thousand miles starts with a single step."
よまない i を おとす。
よまない i を おとす。
たんじゅんな つづりを つかう。
u を おとす。gh /f/ を ff に かえる。
うえに おなじ。
よまない i を おとして、さいごに e を つける。
よぶんな e を おとす。
/エ/をあらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
leave の ea は /イー/ なのに、leaven の ea は /エ/なのである。
/エ/をあらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
ja.wiktionary.org/wiki/leven
よまない s を おとす。
動詞の live は liv で よさそうに おもえる。
形容詞の live は、e が マジック e と して の やくわりを はたしている。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を c に かえる。
ch /k/ を修正。しかし、それだけで よみかたが わかるようになるわけではない。
/ミトコンドリア/ ではなく、/マイトコンドリア/ に ちかい よみかた なの だから。
-our- を -oar- に かえる。
morning との つづりの くべつを たもつ。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
c を のこすのは、muscular との つながりを たもつ ため。
よまない gh の さくじょ。あるいは、さらに 単純化。
うえに おなじ。
うえに おなじ。
さいごの e を おとす。
pair や pare と くべつ する ために、"peir" と かく。heir と いんをふむ。
eo を ee に かえる。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
うえに おなじ。
boar, roar, soar と いんを ふむ。
Short I の はつおん は i の もじ で かいたほうがいい。
o /u:/ を oo /u:/ に かえる。
よまない i を おとして、さいごに e を つける。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/をあらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
よぶんな a を おとす。
よまない i を おとす。
よぶんな a を おとす。
とくしゅな 例外の 是正。
"-oe" は、doe, foe, toe, woe など に おけるように、/オウ/の おと の はず。
shoe を shue と かくように すれば、shoo との くべつ が できる。
blue, clue, cue, due, glue, hue, rue, sue, true など と 歩調を あわせること と なる。
じっさい、つかわれている。slight との くべつ は これで できる。
よぶん な o を おとす。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
"ea" を /エイ/ と よむのは 変則的。"ai" に かえれば 規則的。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
つづり の 単純化。strait と くべつ。
よまない b を おとして、t を 二重にする。
よまない i を おとして、さいごに e を つける。
air, fair, hair, pair, stair などと いんを ふむ。
/エ/をあらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
better, letter, setter など と いんをふむ。
t を 二重に して、すぐまえの 母音字が 「短音」であることを はっきり しめす。
air, fair, hair, pair, stair などと いんを ふむ。
OUGH を au に かえる。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
つづり の 単純化。
th を t に かえる。
o を oo に かえて、よまない b を おとす。
-ough を -uff に かえる。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
-ough を -off に かえる。
よまない b を おとす。
よぶん な i を とりのぞく。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
c も u も おとして、まんなかの t を かならず 二重にする。さもないと べつの たんご に なる。じっさいに つかわれることの ある つづり。
よぶんな i を おとす。
view の i は、じつは 発音に まったく 関係 が ない。ひょっとしたら、video, vision, visual などが vi- で はじまっているので、類推で i を いれたのかもしれない。
よまない s を おとす。
water は、hater, later, mater などとは いんを ふまない。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
air, fair, hair, pair, stair などと いんを ふむ。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
おなじ はつおん の たんご が そんざい する。
よぶんな e を おとす。
うえに おなじ。
o を oo に かえて、よまない b を おとす。
よまない ch を おとして、a を o に かえる。
じっさいに つかわれている つづり。
yay は、bay, day, gray, may, nay, pay, play, pray, ray, say, stay, way など と いんを ふむ。
よぶんな a を おとす。
"-eo-" で /オウ/の おとを あらわす はず が ない。
/エ/を あらわすのなら、ea よりも e の ほう が いい。
「超」基本的な12の対応を補助記号とともに示します。
ă /æ/ (hat) | ĕ /ɛ/ (pet) | ĭ /ɪ/ (bit) | ŏ /ɑ/ (hop) | ŭ /ʌ/ (cut) | o͝o /ʊ/ (book) |
ā/eɪ/(hate) | ē/iː/(Pete) | ī/aɪ/(bite) | ō/oʊ/(hope) | ū/juː/(cute) | o͞o /uː/ (boot) |
以下、規則的な対応を中心に示します。(とはいえ、buy も push も変則的なのだが。)
ă /æ/ (hat) | ā /eɪ/ (hate, tail, may) |
ĕ /ɛ/ (pet) | ē /iː/ (Pete, see, east, be) |
ĭ /ɪ/ (bit) | ī/ aɪ/ (bite,byte,lie,bye,hi,by,buy,high) |
ŏ /ɑ/ (hop ; wash) | ō /oʊ/ (hope, toe, goal, go, oh) |
ŭ /ʌ/ (cut ; son) | ū /juː/ (cute, cue, feud, few) |
o͝o /ʊ/ (book, push) | o͞o /uː/ (boot, rule, thru, threw) |
oy /ɔɪ/ (toy, coin) | oir /ɔɪər/ coir, (lawyer), (sawyer) |
ow /aʊ/ (now, out) | our /aʊər/ our, flour ; flower |
aw /ɔː/ & /ɑː/ (law, sauce) | (aur) /ɔːr/ (aural, Taurus) |
ar /ɑːr/ (card) | air /ɛər/ fair, fare |
or /ɔːr/ (sort, sore, oar ; warm) | -oor /ʊər/ tour |
ur /ɜːr/ (turn, term, third ; worm) | -ure /jʊər/ cure, pure, skewer |
「規則化英語」では、つづりのパターンに対応するよみかたをきめて、そこから逸脱した例外を修正する。マジックeのパターンも二重子音字も つかわれるが、推進は されない。
基本的な単語も ルールどおりに つづりをかえる。
th は、語頭以外では、th と dh の くべつをする。(ウィキペディアの規則化英語では、ことなる。)
動詞の過去形の語尾は、発音のとおりに表記する。 (ウィキペディアの規則化英語では、ことなる。)
ちなみに、ウィキペディアでの"規則化英語"(Regularized Inglish)は、元祖とは ちがっていて、-ed や th の つかいかた が 伝統的つづり字 そのまま です。その点では、すこしだけ "TSR" に ちかいものに なっています。
Traditional Spelling Revised では、それぞれの音素に対応する書記素のパターンを一覧表にまとめ、そこから逸脱したものを修正する。分割ダイグラフ(マジック e の パターン)も 二重子音字も つかわれる。
th は、無声音でも有声音でも そのまま。
動詞の過去形の語尾は、そのまま。
短音は a, e, i, o, u で 表記。ただし、一定数の例外(any, many, other, some)をみとめる。
長音は マジック e のほかに数種類のパターンで表記。main, mane, they, way, weigh, by, bye, buy, pie, right, rite など。同音異綴異義語の区別はかなり維持される。
/ju:/, /u:/, /U/ の区別には、こだわる。
ただし、new は、/nju:/も /nu:/も、そのまま。
"super" は、"u" をそのままにする。("oo" に しない。)
"e" は、直前の母音が短いときはカットする。
live(動詞)→ "liv"(形容詞の "live" との区別のため)、love → luv.
("-ore" の "e" は、そのまま のこすことに なりました。)
よまない g は、sign, benign などでは のこるが、gnash の g はカット。
よまない gh は のこる(night, thought)。ただし、through は (thru ではなく) throo に。
/f/ の gh は、ff になる(coff, enuff, laff)。
/f/ の ph は、そのまま(phone)。
語中の二重子音字は、ストレスのある短い母音の直後で使う(dinner, supper)。(ll, ff, ss などは語末でも使われる。)
qu, tch, th, x, -(e)d, -(e)s, -sion, -tion, -sure, -ture などは、そのまま。
接尾辞をおおむね維持。
不規則でも類推の有効なパターンをそのまま維持。
借用語のつづりをそのままにする。(cello, chef.)
部分的修正では 根本的解決に ならない。表音主義は なじみにくい。そして、保守主義で 英語のつづりが むずかしいままだと、学習に時間がかかり、つかいこなせる人が ふえにくい。(英語ユーザーが多数派にならないのは、いいことかもしれません。)
「短音」の a, e, i, o, u の つづり が 不規則な ばあい | OUGH や AUGH の つづり |
"ea", "ear", "eau" の つづり の よみかた | ch なのに /k/ の おと で よむ ばあい |
外部リンク(暫定) |
1908ねん せつりつ。まだまだ これから? |
「規則化英語(Regularized Inglish)」(ウィキペディア) ふきそくな つづりを きそくてきに なるように しゅうせい します。ただし、knight の よまない k や gh など は (よみかたの さまたげに ならない ので) そのまま のこります。whose が "hooze" に なったりします。 |
カナモジカイ の ホームページ かんじをつかわない。わかちがきをする。まぎらわしいことばをいいかえる。ただし、リンクさきのサイトでは、かんじを まったく つかわない ぶんしょう は、まれ です。 |
現代日本における「識字」のイデオロギーと漢字不可欠論 -漢字文化をよそに100年さきをいく点字- |
https://daydreem-beleever.jimdofree.com/
2018.11.17.たちあげる
もとのサイトは、
www.geocities.jp/yomikata_spelling/
えいたんご の よみかた : つづり と はつおん の ルール と パターン
こえ に だして よめば、単語 は おぼえやすくなる。英文を 音読すれば 英語が 身につくのだと いわれる。
しかし、英単語の よみかた が わからなければ 音読は できない。それが 原点 だった よう に おもいます。
英語は、文字と発音の関係が 複雑なので、身につけるのには 時間が かかります。じゅうぶんな時間・気力・体力などを もつ 人 たち だけ が、英語を身につけられるというわけです。
つづりが むずかしければ それだけ 時間が かかります。ゆえに、英語をつかえる人が ふえにくい。でも、そのほうが いいのかもしれません。もしも 英語をつかう人が マジョリティーに なったら、おしまい です。つかわないひとが おいつめられることになるので。
カナモジカイ の ウェブサイト
http://kanamozi.org/
かんじ を みなければ いみ が わからないような ことば は、つかわない ほう が いい。のぞまれるのは、カナモジ で かいても いみ が つたわる ことば。みみ で きいて わかりやすい ことば。
カナモジカイ は「コトバのバリアフリー」をうったえ、「漢字を使わないことを恥としない文化」の創造をめざしている(https://twitter.com/kanamozikai/status/1632246825750269953)とのこと。
もっと つかうカンジを へらしたほうがいいのでは?
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から